明日はきっと日曜日

東京の会社で働く新人UX・UIデザイナー

「Björk Digital ―音楽のVR・18日間の実験」に行ってみた

www.miraikan.jst.go.jp

 

日本科学未来館でおこなれている、「Björk Digital ―音楽のVR・18日間の実験」という展示。チケット予約をしてVR上映を見てきたので感想。

VR上映で観れる作品は以下の3作品


Stonemilker

www.youtube.com

mouth mantra

www.youtube.com


NotGet

www.youtube.com

 

以下感想。

Stonemilker, mouse mantra

使用デバイス: gear VR (samsung)

Galaxy Gear VR S6/S6 edge/S7 edge対応 SM-R322NZWAXJP 【Galaxy純正 国内正規品】

Galaxy Gear VR S6/S6 edge/S7 edge対応 SM-R322NZWAXJP 【Galaxy純正 国内正規品】

 

 gearVRはじめて使ったのですが、ディスプレイがスマホな割にはわりとまとも。ただ、両作品とも動画を垂れ流しにしているだけ。

 

stonemikerは、少し古い映画みたいにローな画質。ビョークが自分の周りをくるくる回りながら歌う、分裂、本当に私だけに向かって彼女が周りながら歌っている感じがよかった。でも音質はやっぱりスマホからなのでちょっとチープ。

(あと、youtubeで360度verがアップロードされているので、正直家でも観れるのでは…)

でもこのデバイスのスペックで、これだけのストーリー性を持たせることができるという点では作品自体がよくできているのだなと思う。

 

mouth mantraはjesse kandaの作品っぽいな〜と思ったらまさに彼の作品だった!彼の作品好きなんだけど、3Dのグラフィックを2Dのグラフィックにかっこよく落とし込んでいるものなので、それをさらにVRで3Dに戻しても正直残念、ただ3dで2dの映像をミラーリングしてるみたいな映像だった。 stonemikerみたいに初めから3Dグラフィック用に作った映像のほうがやっぱりVR映像映えはするのではないかと感じた。jesse kandaのVR作品、今後に期待。(というかそもそも3Dにする段階で本人が関わっていたのか不明)

 

NotGet

 

 使用デバイス: HTC Vive

 今回の3つのなかで一番よかったのがこれ。2台のカメラを使って使用者の動きをトレッキングし、映像内を動き回ることができる。もともとこのViveを使うように作られたと思われるこの映像はクオリティも高かった。サーキュレーターで常時冷やしながらハイスペックPCを使っているので、gearVRなんて比じゃない。映像の製作者はWarren du Prees and Nick Thornton Jones。発光するbjörkの体を正面から見たり体の中に入ったり好き放題できる。

 

まとめ

2500円という少々割高な値段ですが、björkがすきなら行く価値はあります。彼女の歌と作品と、彼女が想像する未来の音楽を体験できる展示は18日まで。当日券はすぐに売り切れるそうなので、予約していったほうが吉。

f:id:riririot:20160709184802j:plain